イライラ撃退おつまみ

―イライラ撃退おつまみ―

 

40歳を超えた年齢は、世間ではまだまだ未熟者で実際に自分が成熟した人間だとはとうてい思えないのが事実です。

 

しかし、40歳を超えると健康に気をつけていても20代のように身体がいうことを聞いてくれることはなく、時間の流れも一段と速くなってきます。

 

時間の流れがスピーディになれば、あっという間に50代、60代を迎えてしまうので、時折老後のことを真剣に考える時間も増えてきました。

 

それは決してネガティブなことだけではなく、時間を大切に、より多くの幸せな時間を過ごしたいと願う純粋な欲求から考えることなのです。

 

どちらかと言えば、イライラしがちな性格のぼく。

 

限られた時間の人生。できることならイライラする時間をなくし、常にハッピーな気持ちで生活したいと思っています。感情をコントロールするように心がけ、年々その効果は現れてきています。

 

しかし、そう人生は甘くないものです。気をつければ気をつけるほど、ぼくを試すかのようにイライラする出来事が起こったりするのです。

 

車のドアを開けたら突風が吹き家の壁にぶつけてしまったり、洗濯物が風で吹き飛ばされていたり、出張先からの帰り新幹線で寝過ごしてしまったり、足の小指や肘を柱にぶつけたり……。

 

自分でもよくわかっています。それらは自分の不注意だからいくらでも改善できることだと。しかし、わかっていてもイライラしてしまうときがあるのです。

 

そしてイライラを引き起こす最大の敵となるのが……そう、妻です。

 

日頃は仲睦まじく共に生活しているぼくたち。

 

しかし、ときとして対立することもしばしば。

 

今日もちょっとしたことでごたごたがありました。

 

仕事の疲れもあって、昨日から妻の機嫌が悪く、ちくちく嫌みを言われていました。

 

そして、今日出掛け先から妻がLINEをしてきて、「最近洗い物してくれないよね。イライラするから自分の物くらい自分で洗ったら」という内容を長文で送ってきたのです。

 

家事の分担を明確に決めているわけではない我が家。お互いができることをそれぞれにやるスタイルでこれまでやってきました。

 

ぼくも洗濯や洗い物はするし、お風呂掃除とゴミ捨てに関してはほぼぼくがやっています。

 

家事に関して妻のやり方などに不満がありますが、そうしたことで喧嘩になるのも嫌なのでぼくが文句を言うことはありません。

 

それなのに妻は自分の機嫌次第で簡単に嫌みを言うのです。

 

そうなると昔はぼくも言葉で応戦し、その結果、大喧嘩になって数日間口をきかない日がよくありました。

 

それでは時間がもったいない。

 

ぼくは何かを言われても応戦することをやめました。

 

だから今日も反論せずに黙って洗い物をしました。

 

夫婦間の問題は端から見れば些細なことで、笑ってしまうようなことがほとんどです。

 

しかし、当人にとっては大きな問題なのです。

 

実際、ぼくは口に出さないことでイライラしてしまいます。

 

そこでお酒に逃げ、いつもより多くの飲酒をしてしまっては本末転倒。なので、今日は少しでもイライラを回避できるおつまみをチョイスしてみました。

 

とは言っても、イライラの疲労感で食事を作るのは面倒くさいので、ビールを開け、買い置きしてあった柿ピーの梅味 をおもむろに頬張りました。

 

 

これには訳があります。

 

脳が健康的に活動するためには糖(グルコースブドウ糖)が不可欠で、不足すると疲労感や集中力の低下、イライラの原因になることがあるそうです。

 

そんなとき、スムーズに糖を脳へ届けるためにはお米を焼いたせんべいなどのお菓子が効果的なのだそうです。お米が原料のせんべいの類はいち早く血糖値を上げ、脳の働きを活性化させてくれるのです。つまり、柿ピーの「柿」はイライラ抑制効果が期待できるのです。

 

そして一息ついてから、スーパーで買ってあった野菜ミックスの袋を開け、お酢と醤油とマヨネーズを混ぜ合わせた即席ドレッシングで野菜サラダを作り、ごま油をかけ塩昆布をちりばめた豆腐と、ゆで卵をつまみにビールを飲みました。

 

野菜にバランス良く含まれているカルシウムやビタミンも、不足すると情緒が不安定になりやすくイライラの原因になるようです。

また、野菜の消化には時間がかかるため、副交感神経を優位にさせてくれるので、リラックス効果が働いてストレスを抑制できるということです。

 

この日は別室で一人の晩酌になりましたが、お酒と糖質、ビタミンとカルシウムの作用でイライラの度合いが過ぎることはありませんでした。

 

居間に入ると、妻がすやすやと眠っていました。

 

水を飲もうとキッチンへ行くと、明日のお弁当の準備がしてありました。

 

明日、謝ろうと思いました。

 

いつもありがとう。

 

お休みなさい。

 

 ランキングに参加しています

以下のバナーをクリックしていただけると励まされます。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

ヌルネバおつまみ「めかぶ」

―ヌルネバおつまみ「めかぶ」―

 

子どものころからヌルヌル系やネバネバ系の食材は大好きで、納豆、オクラ、山芋などが食卓に並ぶと大喜びで食べていました。

 

ぼくの実家の納豆の食べ方は、まず納豆の小粒2パックを深めの皿に空け、箸でよくかき回します。そこへ刻んだ葉ネギ、鰹の削り節、卵黄を入れ、醤油で味付けをします。葉ネギを大量に入れ風味を強くするのが実家流で、納豆のネバネバに卵黄のとろみが加わることで食感が広がり、お米と一緒にずずっと掻き込むときが至福の瞬間となります。

 

そんなヌルネバ系が好きなぼくは、もずくやわかめなどの海藻類も好んで食べています。

 

めかぶももちろん大好きで、海藻類の中ではとくに多く食べています。

 

しかし、めかぶは子どものころに食べた記憶がありません。

めかぶを食べるようになったのは記憶が定かではありませんが、確か10年以上も前にテレビ番組でめかぶの力が紹介され、全国的にブームになってからでした。

それまでは存在も知らなかったですね。

 

めかぶはわかめの根元部分で処理が大変だったことから、昔は捨てられていたのだとか。

 

処理技術が開発され、研究で様々な効能があるとわかってきて世に広まったのですね。

 

テレビでめかぶが紹介されたときに、その力で印象的だったのが「体臭を抑制する効果が期待できる」ということでした。

 

とくに男性は体臭が気になるもの。体臭は自分では気が付かないこともあるので、放送された番組には耳を傾けました。

 

めかぶに含まれる栄養素として注目されているのは、アレルギン酸とフコイダンという物質で、海藻類の中でもめかぶにはとくに多く含まれているのだとか。

 

このアレルギン酸がフコイダンと一緒にアンモニア硫化水素という体臭の元になる物質を排便で体外へと排出してくれるのだそうです。

 

他にも、アレルギン酸は腸に溜まったコレステロールや糖を排出してくれたり、フコイダンは胃癌の元凶とされているピロリ菌を排出してくれる働きがあるそうで、何とも心強い栄養素のタッグです。

 

そんな力強いめかぶですが商品によっては生臭く、とくにビールのつまみとして食すと臭みが増してしまうのがちょっと残念なのです。

 

そんなとき、知人からめかぶを使った簡単レシピを教えて頂き、作ってみたらそれはもう絶品で、ビールを飲むときにも臭みが気にならなくなりました。

 

作り方は超簡単です。

 

  • めかぶを2パック深めの皿に空ける。
  • ショウガを好みの分量だけ千切りにし、1に入れる。
  • 最後にえのき茸の瓶詰めを適量入れ混ぜ合わせればできあがり。

 

味付けはえのき茸の瓶詰めの味だけで充分です。お好みの味はえのき茸の量で調整してください。

 

おつまみだけではなく、熱々のご飯にかけてずずっと食べて頂いても絶品ですよ。

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

ランキングに参加しています。

以下のバナーをクリックしていただけると励まされます。 

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ にほんブログ村 酒ブログへ
  にほんブログ村

 

貝割れ大根はおつまみのスーパーサブ

貝割れ大根はおつまみのスーパーサブ

 

我が家では家族が集まるときに手巻き寿司をすることが多いです。

 

それぞれが好きな食材を好きなだけ手に取って食べられるスタイルは、みんなでわいわい過ごす時間にはもってこいのメニューです。

 

家庭料理の中でも全国的な人気を誇る手巻き寿司も、家庭や地方によってネタや食べ方は様々だと思います。

 

ぼくが育った家庭の手巻き寿司はごくシンプルなもので、特別変わったものはありませんが、妻の実家で頂く手巻き寿司には必ず貝割れ大根が添えられています。

 

最初は特段驚くことはなく、「へえ、貝割れ大根を巻いて食べるんだ」としか思いませんでしたが、いざ手巻き寿司に貝割れ大根を巻いて食べてみると、想像以上に美味しいく感動したのをよく覚えています。

 

しかも、どのネタに巻いてもマッチし、貝割れ大根の辛みと風味が抜群のアクセントになってくれます。

 

以来、我が家で手巻き寿司をするときには必ず貝割れ大根を買うようになりました。

 

そんな貝割れ大根ですが、振り返ってみるとそれまでは他の料理でもぜんぜん食べていないことに気が付きました。

 

価格は1パック100円以下で買える家庭の見方で、色々な食べ方があるのに実にもったいないことをしていました。

 

今では我が家のおつまみには常連として登場しています。

 

貝割れ大根の栄養素としては、βカロテン、ビタミンK、ビタミンCが豊富に含まれています。

 

βカロテンは体内でビタミンAに変換され働いてくれます。ビタミンAは体内で皮膚や粘膜の健康維持に作用する大事な栄養素です。また、βカロテンとしては抗酸化作用があるので、とくにアンチエイジングに役立ってくれる栄養素の一つとされています。

 

ビタミンKの特徴は血液凝固作用の促進と、骨のタンパク質を活性化させ骨の健康維持に不可欠な栄養素だということです。

 

ビタミンCはビタミンの中でも有名な栄養素ですよね。とくに肌の健康維持や、風邪が流行る時期には積極的に取り入れたい栄養素ですが、意外に不足しがちな栄養素なのだそうです。

だからといって、野菜ジュースやサプリメントで摂取する人が多くなっているようですが、それらの摂取方法では排泄される時間が短くなってしまい、吸収される量は食品からの摂取に比べかなり低くなってしまうそうです。

 

お酒を飲むと多くのビタミンが奪われてしまうので、おつまみや食事の栄養面は気をつけたいものですね。

 

また、貝割れ大根には辛み成分である「イソチオシアネート」が含まれていて、食欲増進や肝臓の解毒作用の促進などが期待できるそうなので、お酒のおつまみとして適食なのです。

 

そんな安くて美味くて健康的な貝割れ大根を、我が家ではオーソドックスにハムに巻いて食べるのが主流ですが、最近作ってみて良かったレシピがあるのでご紹介しますね。

 

  • 薄く輪切りにした大根に塩を振って3分程度置き、ペーパータオルなどで水気をしっかりと拭き取る。
  • 大根1枚にスモークサーモンを1枚、貝割れ大根をパックの1/6程度のせて巻き、オリーブオイルと粗挽き黒こしょうを適量ふりかける。

 

美味です。ぜひ試してみてくださいね。

 

貝割れ大根は他にも無数の応用ができるスーパーサブフードです。

 

これからも積極的に食べていきたいと思います。

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

卵は栄養満点のおつまみ

―卵は栄養満点のおつまみ―

 

お酒が好きな人は、ついつい飲みすぎて二日酔いという地獄の時を過ごした経験があるのではないでしょうか。

 

今でこそ二日酔いになる日は激減しましたが、ぼくも若い頃は幾度となく二日酔いに襲われてしまいました。

 

とはいえ、若い頃は二日酔いになっても回復が早く、昼時にはけろっとしていたものでした。

 

しかし、中年を迎えればそうはいきません。酷いときには夕方まで苦しみ、大切な時間を浪費してしまいます。

 

時間は取り戻せません。お酒好きは自身に合ったお酒の飲み方をしなければなりませんね。

 

飲む量、飲むペース、飲む種類。気をつけなければならない飲み方はたくさんあります。

 

飲酒をするとアルコール脱水酵素によってアセトアルデヒドに分解され、その毒性によって起こる症状が二日酔いだとされています。

 

そのため、体内を脱水状態にしないためにも飲酒時にはこまめに水を摂取することが二日酔い予防には効果的なのだそうです。

 

実際、自身でも試していますが、飲酒時や就寝前に充分に水を飲んだ翌日は、驚くほど二日酔いの症状が起きにくいです。

 

ですが、油断をしてしまい二日酔いになる日はあります。

 

そんなときは食事をしっかり摂ることが大事。中でもお米やパンの炭水化物と一緒に、卵とベーコンを食べると効果的だそうです。

 

二日酔いの主原因となるアセトアルデヒド。こいつをいち早く体外へ追い出すためには肝臓に頑張ってもらうほかはありません。そこで肝臓が力強く働くためのエネルギーとなる炭水化物、アミノ酸が豊富な卵、糖質(炭水化物)と仲良く働いてくれる脂質が豊富なベーコンを組み合わせた食事は二日酔い対策の食事としては理想的なのだそうです。

 

とくに、卵のバランスの取れた栄養価の高さは、近年見直されています。

 

悪者扱いのコレステロールを高めてしまう食品の代名詞のような卵でしたが、実は一日の摂取制限が2015年にはなくなっているのです。

 

それどころか、ビタミンCと食物繊維を除くほぼすべての栄養素を含む卵はスーパーフードと呼ばれています。

 

また、アミノ酸の一種である『メチオニン』は肝臓でアルコールを分解するときに必ず必要となる物質で、卵100gに約400mg入っていて、この含有量は他の食材よりもずば抜けた数字なのだそうです。

 

ということで、おつまみレギュラー決定です。

 

ぼくはほぼ毎日、つまみとして卵を食べています。

 

卵はどんな調理方法でもほとんど栄養素の状態が変わらないのも魅力で、目玉焼きやスクランブルエッグ、ゆで卵にしてつまんでいます。

 

ぼくの勝手な憶測なのですが、もしかしたら地球上で数多く生産できる食材は、野菜でも動物性でも、人間にとって重要なものなのかもしれないですね。

 

本当に自然はすごい。

 

感謝ですね。

たまにはワインとブルーチーズを

―たまにはワインとブルーチーズを―

 

和食中心の我が家ですが、時折無性にワインを飲みたくなるときがあります。

 

ワインにはまったく詳しくないのですが、大雑把に言えば、ぼくは赤ワイン、妻は白ワインを好んでいます。

 

自宅でワインを飲む場合、ボトルを開けたらその日に飲みきってしまわないと気が済まないため、必然的にワインを飲む機会は少なくなってしまいます。

 

しかし、どうしてもワインを飲みたくなるときがあるのです。

そんな日は十中八九ブルーチーズを一緒に買ってきます。

 

ブルーチーズは好き嫌いが大きく分かれる食材の一つですが、好きな人間にとっては癖のある青カビの香りと風味がたまらないのです。

餃子にビール、ハンバーガーにはコーラという関係性に近いでしょうか。※個人の感想です。

 

話が多少それてしまいますが、近年お正月の恒例番組になった『芸能人格付けチェック』になぞらえて、仲間内で『利きワイン』を試したことがあります。

100万円もするワインを庶民では用意することはできませんが、お金を出し合って2万円の赤ワインを購入し、コンビニで売っている安価なワインと目隠しをして飲み比べてみました。

 

結果、本回答の前に一度答えを訂正し正解をしましたが、実際のところ味に関しては惑わされてしまいました。

 

しかし、はっきり言えるのは香りが圧倒的に違ったことです。

 

鼻に近づけた瞬間に、ふわーっと広がる香りは素晴らしいのですが、口に含んでみると安ワインの方が美味しいのではないかと感じてしまいました。

 

それだけ安ワインは口に合うように開発されているらしいのです。

 

もっとも、ぼくたち庶民の口が庶民たる上での話ですが、興味のある方はぜひ仲間とやってみてください。とても面白いですよ。

 

本題に戻りますが、それだけワインに対して知識が浅いぼくですが、一応好みの産地はありまして、フランスのブルゴーニュ産のワインをよく飲みます。

 

スーパーで買っても他のワインに比べたら多少割高なのですが、たまに飲むものなので他の食材を我慢してでも手に入れています。

 

ブルゴーニュは軽めでさっぱりしていますが、深い味わいを楽しめるワインなのでとても気に入っています。比較としてボルドーがありますが、こちらは結構重めなワインなのでぼくはほとんど飲みません。

 

そしてブルーチーズなのですが、こちらがなかなか難しい。

世界三大ブルーチーズと言えば、ゴルゴンゾーラ(イタリア)、スティルトン(イギリス)、ロックフォール(フランス)があり、ブルーチーズを置いているお店にはいずれかの品はだいたいあると思います。

 

しかしながら、どれをチョイスすればいいか毎回悩みどころなのです。

 

個人的にブルーチーズは臭ければ臭いほど好きなので、羊乳を使用しているロックフォールをチョイスしたいのですが、少量で高価なものが多い印象で、安価なものだと味のレベルがかなり下がってしまいます。

 

臭みや食感なども様々で、近場のお店では不動の商品にまだ出会えていません。毎回違う味を楽しめるのもいいですが、何か1つこれだ! と思える品に出会いたいと思っています。

 

そんな中で、今までで1番美味しいと思えるブルーチーズに出会いました。

 

チーズ王国というチーズ専門店で、北海道、富山、石川、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡に店舗があり、ぼくは東京に遊びに出たときに、池袋の東武百貨店のデパ地下で発見しました。

 

専門店だけあって各国様々なチーズが揃っていて、チーズ好きにはたまらないお店です。

 

その日は悩んだ結果、好みを伝えて店員さんに勧められた、ロックフォール A.O.C. ヴェルニエール(約150g ¥2655 税込)を購入しました。

 

日頃食べているものより2.5倍ほどの金額はしてしまいましたが、その分味は抜群でボリュームもあります。しっとりとしていて刺激が強すぎない素晴らしいブルーチーズでした。

 

たまに東京に行ったときや、記念日にワインを飲む際には必ず買いたいですね。

 

  • チーズ王国さんはネット通販もしていますので、ご興味のある方はぜひ食べてみてくださいね。

                 ↓ ↓ ↓ 

            http://www.cheese-oukoku.co.jp

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

味覚の変化

-味覚の変化-

 

お酒を覚えたての頃のぼくは、野菜や刺身以外の魚は滅多に食べませんでした。圧倒的な肉派で、焼き肉屋やバーベキュー時には特にホルモン焼きを好んで食べていました。

 

40歳を超えた今でもホルモン焼きは大好きですが食べられる量はだいぶ減り、野菜やセンマイ刺しなどをつまみにビールを煽ります。そういう意味ではレバ刺しが焼き肉店から消えてしまったことは残念でなりません。食の安全が保証され、いつの日かの復活を願うばかりです。

 

若い頃はもっぱらのビール党で、家呑みでも居酒屋に行ってもビールを呑み続けていられました。20代半ばからは焼酎を覚え、30代ではワインを好み、40代を目前にしたときから、なぜか今まではあまり好まなかった日本酒を飲むようになりました。

 

食べることが大好きで、つまみや食事に合わせてお酒を選ぶことが楽しみなのですが、最近日本酒を多く飲む傾向にあるのは、日本酒に合うつまみを好むようになったというわけです。

 

振り返ってみると、食の好みは本当に変わっていくのだな、と実感しています。

 

突然、今日は無性に○○が食べたいなあ、なんて思うことありますよね? 

そうなると、もうそれを食べずにはいられなくなってしまって……時間が遅かろうが、お店が遠かろうが絶対に食べてしまうことってあると思います。

 

そしてその感覚は、日頃からよく食べるものがほとんどであって、あまり好んでいないものは浮かんでこないと思います。

 

しかし、3年ほど前に突然欲した食べ物は、ひじきの煮物だったのです。

自分でも意外でしたが、そうなるとどうしても食べたくなってしまいましたが、自分では作ったことがなかったので、妻に作れないか聞いてみました。ところが妻も作ったことがなく、「そういうことならお義母さんに頼んじゃおうか」とおどけた顔をされたので、母親に頼んで作ってもらいました。

 

この日、どうしてこんなに美味しいものを今まで好んでいなかったのだろうと感じました。

そこで気づいたのですが、それまでは魚は煮付けより塩焼き、鍋は水炊きばかりでおでんは皆無でした。要するに、砂糖が入った味付けのものは好んでいなかったのです。

この味覚の変化は驚きでした。

 

時期を同じくして、日本酒を欲するようになったのです。

 

やっぱり煮物には日本酒が合います。この日は宮城県純米酒浦霞』を冷やで頂きました。

 

多くの歓評会でも受賞歴があり、煮物の甘みを引き立たせるすっきりとした味わいがとても美味です。

 

妻も喜んでひじきの煮物を食べていました。

 

味覚の変化が、母親の手料理に感謝をさせてくれました。

 

末永くこの味を楽しみたいなと思った時間でした。

 

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

今日のおつまみ何にする?-ごあいさつ-

-ごあいさつ-

 

こんにちは、ヒロノです。

 

女性のような名前ですが、男性です。

 

ぼくはほぼ毎日のようにお酒を飲んでいますが、何をつまみにするのかを考えることが楽しみの一つです。

 

つまみと言っても料理研究家の方が提案するようなものではなく、焼いたり炒めたりするだけのものばかりです。味付けも塩胡椒や醤油といったごくシンプルで手間はかからないものばかりですが、リーズナブルで美味しいつまみに出会えたときの喜びに小さな幸せを感じています。

 

妻は滅多にお酒を飲みませんが、ぼくと同じように日々美味しいつまみを探しています。

 

仕事場でお客さんから聞いたものや、テレビやネットで仕入れた情報をもとに、できるものはすぐに作って食べてみます。

 

幸い、味の好みや好き嫌いがない点が夫婦で共通しているので、食べることが二人の趣味となり、楽しい夫婦生活の軸となっています。

 

ときに大喧嘩をして(わりと頻繁にしますが……)絶対に許せないと腹の底から怒りが沸き起こっても、美味しいつまみを一緒に食べるといつのまにか怒りが消えているんですよね。

 

不思議です。

 

世の中、何かと暗いニュースが多い時代ですが、できるだけ明るい話題で話をしながら一日の終わりを夫婦二人で過ごしていきたいなと思っています。

 

このブログでは、我が家のシンプルなおつまみを紹介しながら、素朴でもいいから幸せに生きていきたいと願うぼくの日常を綴っていきたいと思います。